ヨギックアーツとその創始者ダンカンウォン氏の新しいシンボルマークのデザイン。今回は書道で何枚も書いた中から、よい部分をピックアップしていこうと思いましたが、書道とはおもしろいもので、結局は一発書きしたものを採用することになりました。その書道をスキャンしてAdobe Illustratorで再度調節。全世界のさまざまなメディアで使用する予定なので、yogicarts.comでメディア用に公開しています。
今回は同時にwebサイトデザインのリニューアルも手伝って、ラディカルな変更を目指しました。前回はヘルベティカベースの整然とした印象のあるロゴマーク。ワークショップに参加すると分かりますが、見た目とは違って、人柄が反映された楽しいクラスが氏の特徴でもあります。彼の持つ物事に対する考えかたも、見事にカルチャーミックス。シンボルでルールを無視した彼の雰囲気を伝えようとしました。
氏の活動は日本が6割、その他がほとんど西洋で、やはり西洋のオーディエンスには毛筆のウケが良好なようです。たまに書道でデザインをしてみますが、毎回その奥深さに感銘します。本当に真剣勝負、失敗は許されません。後悔の許されない世界と後悔と改めの繰り返しの世界のデザイン、何回やってもおもしろいです。