
しかしながら、PCってなんか格好悪い筐体ばっかりだし、筐体を隠すように机の下の奥の方へ押し込んだりして。。。いわゆるイケているとされているAlienwareとかも正直、自分の好みではありません。
で、けさ発見!Microsoft Surface Studio! これいい![/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” css_animation=””][vc_column][vc_column_text]
- 本体が見えない!(スクリーンの台座が本体)
- ペンが使える!
- Surface Dialが良さそう!
- 電源の線一本で使える!
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” css_animation=””][vc_column][vc_empty_space][/vc_column][/vc_row][vc_row row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” css_animation=””][vc_column][vc_column_text]
おしいスペック
ひとつ微妙なところが、スペックです。
CONFIGUREページを見ると、
- 1TB Intel® Core™️i5 2GB-GPU
- 1TB Intel® Core™️i7 2GB-GPU
- 2TB Intel® Core™️i7 4GB-GPU
と、書いてあります。RAMは最大まで32GB搭載可能とありますが、ここが惜しい!
いっそのこと128GBとか搭載できるようにならんですかね、これ。今自分のメインマシン64GB搭載してますが、不便は感じないものの、ポスプロと編集がクロスオーバーしてきている今、もっと広大なメモリ領域が欲しくなるときもあります。Photoshopで巨大ポスターなどをデザインしているときも、然りです。
んー、でもかなり魅力的なコンピュータであることは確かです。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” css_animation=””][vc_column][vc_video link=”https://www.youtube.com/watch?v=BzMLA8YIgG0″ align=”center”][vc_empty_space][vc_column_text]どうでもいいけど、
このPRビデオ、イケてないっすね。特に曲。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]